Accumu Vol.15

Accumu Vol.15

サーキットを駆け抜けるKCGアルファロメオの戦歴や,ハリウッド映画「タイタニック」の特殊効果を担当したデジタル・ドメイン社スコット・ロス社長のKCGでの講演,KCGで開催された情報セキュリティに関する日韓越3カ国共同セミナーの報告まで,KCGの魅力を満載。京都の若手詩人choriへのインタビューや,鮨の歴史から大トロ,子肌など鮨種までを語る「鮨」など多彩な読み物。

  KCG style 2006 コンピュータの未来を探る kcg.eduが「地球の未来とコンピュータ」とのテーマで開催した,各種講演会や,「学生による駅伝形式のデータ通信速度競争」などからなるイベントの紹介。
  スコット・ロス氏 特別講演会 「What is Reality?」 スコット・ロス 映画「ターミネーター」や「タイタニック」などの特殊効果を手がけてきたデジタル・ドメイン社の創設者スコット・ロス氏によるKCGでの講演の記録。
  9時間耐久レースでKCG教職員チーム優勝 クラッシックカーによる9時間耐久レースに,教職員を中心とする「KCGレーシングチーム」が参戦し,見事優勝。
  頑張れば,多くの人が支えてくれる 「kcg.edu」インテグラドライバー 伊藤 裕士さんが引退 「ホンダエキサイティングカップ・インテグラワンメイクレース」においてkcg.eduの専属ドライバーを務め,表彰台にも上がった伊藤裕士さんが引退。
  情報セキュリティの現在 日韓越3ヵ国共同セミナー開催 京都情報大学院大学,韓国電子通信研究院(ETRI)共催で,日韓越の情報セキュリティの専門家が参加して開催された「ユビキタス社会での情報セキュリティ技術の活用に関するセミナー」。
  日韓越3カ国共同セミナー パネルディスカッション セキュリティってなに? -健全なユビキタス社会の実現に向けて 健全なユビキタス社会実現に必須の情報セキュリティ。三菱総研や松下電器などの企業からパネリストを迎え,京都コンピュータ学院で開催されたパネルディスカッションの再録。
  韓国のユビキタス社会実現に向けたセキュリティ対策 Kyoung Sik Min kcg.eduで開催された情報セキュリティに関する日韓越共同セミナーの基調講演。IT先進国の韓国のセキュリティ政策。
  Security of PKI in Ubiquitous Computing Moti Yung kcg.eduで開催された情報セキュリティに関する日韓越共同セミナーの基調講演(英文)
  マイクロソフトのセキュリティへの取り組み ~Vista OSのセキュリティを通じて~ 渡辺 清 kcg.eduで開催された情報セキュリティに関する日韓越共同セミナーの基調講演。マイクロソフト社のセキュリティへの取り組みとWindows Vistaの機能に関する紹介。
  「高度専門士」をご存知ですか? 高度専門士は,専修学校における教育内容の高度化と修業年限の長期化を踏まえ,一定の基準を満たした4年制の専修学校の修了者に付与される新しい称号です。文部科学大臣が認めた専修学校の4年課程を修了した者に,2006年(平成18年)の春から高度専門士の称号が付与されています。
  長谷川 靖子学院長が(財)日本ITU協会より「国際協力 特別賞」を受賞―記念のピアノコンサートも 海外コンピュータ教育支援活動の実績により,KCG長谷川靖子学院長が,財団法人日本ITU協会による「国際協力特別賞」を受賞。その表彰式とパウル・グルダ氏による記念コンサート。
  財団法人日本ITU協会からの国際協力特別賞受賞に際して―海外コンピュータ教育支援活動― 長谷川 靖子 京都コンピュータ学院長谷川靖子学院長が1989年より取り組んだ海外コンピュータ教育支援活動(IDCE)の理念とタイ・ガーナ・ポーランドなどへの支援プロジェクト実施の状況。
  学術交流 天津科技大学は,日本語教育とIT教育を融合し,京都コンピュータ学院への留学を目指す「KCGコース」を設置する。同大学が京都情報大学院大学と学術交流協定を締結。
  古都逍遥 白河校周辺2 米田 貞一郎 真如堂,会津墓地,黒谷さん,京都コンピュータ学院白河校の周辺を逍遥。黒谷さんの文殊塔を背にして立つと東山連峰と京都市街が一望できる。京都の歴史と自然のなかのKCG
  漢詩「看櫻」 萩原 宏 「看櫻」萩原 宏
  若い時代を振り返って 今井 恒雄 KCGIの今井恒雄教授が,オーケストラでの演奏に打ち込んだ学生時代や,黎明期のインターネットの開発に携わった社会人としての経験など,青春時代を振り返る。
  シラーの戯曲を読む 牧野 澄夫 ベートーヴェンの第九の詩「喜びの歌」を書いたシラー。彼の「群盗」「ドン・カルロス」などの戯曲を通じて,人間そのものがストレートに表現される戯曲の魅力について考える。
  さよならプルート 冥王星の76年 作花 一志 2006年8月24日,TVニュースは,国際天文学連合総会で,冥王星が惑星から除外されたと伝えた。太陽系の外縁を賑わせ続けてきた冥王星の物語。
  京を生きる プロをめざし京都へ 洋画家・中村晴信さん 絵の題材も豊富で画商や画廊も多い,京の町。プロの画家として大成するため,妻を故郷に残して単身京都で生きる洋画家,中村晴信さんが夢を語る。
  場違いコラム 2006年,何かと新聞,テレビに多く登場した北朝鮮。多くの日本人を誘拐したま まの拉致問題では,なんら解決をしようとする姿勢を見せないばかりか,今度は核ミ サイルの発射実験ときた。
  京都情報大学院大学が第1回学位授与式 日本初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学が2006年3月17日,第1回学位授与式を挙行。第一期生がITプロフェッショナルとして実社会に羽ばたいた。
  KCGI第一期生が「株式会社At Izumi」設立 京都情報大学院大学(KCGI)の第一期生が中心となって設立された会社,At Izumi(アット イズミ)は,KCGI森田正康教授が顧問を務めるなど大学発ベンチャーの試み。
  卒業生紹介 ~株式会社インターネットイニシアティブ 白石陽介さん GSX-R750を駆って疾走する彼は,株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)で大手企業を担当する若手プロジェクトマネージャー。KCG卒業生の彼がビジネスについて語る。
  学院を廻るアルティザンたち 劇団PASSIONE 豊嶋文香 学生の街・京都は,演劇の街でもあり,いくつもの劇団が拠点としている。その一つ劇団PASSIONEの女優・豊嶋文香さんはKCGの教職員。演出家の蟻蛸蛆氏が語る演劇の魅力。
   東大路 百万遍 世界に誇る日本の技術文化である鮨。その歴史から,鮨屋の基礎知識,鮪,大トロ,鯛など鮨種解説まで,料理研究家,東大路百万遍氏によるグルメ必読の鮨大全。
  初代学院長の思い出 寺下 陽一 コンピュータの黎明期,長谷川繁雄先生は,小型コンピュータHITAC10を購入し,日本最初のプログラミング講習会を実施。島津製作所や立石電機などの企業関係者が参加。
  初代学院長の思い出 特別編 京都コンピュータ学院が超大型機UNIVAC1106TSS導入した際にユニバックの窓口役だった針貝氏が,同機を24時間学生に開放するとの画期的な初代学院長の方針など思い出を語る。
  詩があるじゃないか chori,湯下 秀樹 コトバのイベントKSWSなど,詩の普及に挑戦する詩人chori。現代詩の状況や,日本語ラップの可能性を,choriと盟友ジョナサン(京都コンピュータ学院教員)が熱く語る。
  アキューム15号(2006年発行)掲載広告