Accumu 京都コンピュータ学院創立50周年・京都情報大学院大学創立10周年記念式典

祝辞 京都市 市長 門川 大作 様

京都市 市長
門川 大作 様

京都市 市長 門川 大作 様

京都は歴史と伝統のまちです。同時に決して古い都ではありません。常に新しいことに挑戦し続け,生み出すまちであります。さらに大学のまち,教育のまち,常に新たな産業を生み出してきたまち。そして水力発電,電気鉄道,映画など,京都は,これまで数々の「日本初」も生み出してきたまちです。その中でも,現代の情報化社会の隆盛を見据えた卓越した識見により,日本初のコンピュータ教育機関として創られた京都コンピュータ学院,そして日本初のIT専門職大学院である京都情報大学院大学は,ひときわ大きな輝きを放っています。京都の宝であります。この度の貴学院創立50周年ならびに貴学創立10周年を,心からお祝い申しあげます。関係者の長年にわたる偉大な取り組みに改めて敬意を表したいと思います。

京都コンピュータ学院は,半世紀の長きにわたり,「時代を担う創造性豊かな情報処理技術者の育成」を理念に,4万人を超える卒業生を世に送り出され,電子立国とも呼ばれる日本産業の躍進を支えてこられました。また,IT分野が急激な進化を見せる中で開学した京都情報大学院大学は,新たな時代の要請に応える高度な人材育成に力を尽くされ,昨年の経済誌による私立大学ランキング調査では「成長度」の分野でトップとなるなど着実に発展を遂げておられます。

これらの取り組みを拝見して感じるのは「志の高さ」と「先見性」,さらに「優しさ」です。23の国々にパソコンを寄贈し支援を続けてこられました。挑戦心,実行力を伴った素晴らしい50年の歩みに,私たちは今学ぶべき点が多いと思います。

さて,京都はマンガ文化の発祥の地でもあります。長谷川亘統括理事長には,西日本最大規模のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」の実行委員として,本市コンテンツ産業の振興,発展にも大きなお力添えをいただいております。この場をお借りいたしまして,改めて感謝申しあげます。クールジャパン,コンテンツ産業の充実のためにも引き続きよろしくお願いいたします。京都の強みを活かして新たな価値が創造され,世界のモデルとなるビジネスが展開される「新価値創造都市・京都」の実現に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。

加えて,これまた日本初の「分散コンピュータ博物館」として平成21年に認定を受けたKCG資料館では,「情報処理技術遺産」を含む貴重な機器の保存・公開を通じて,我が国の情報処理の歴史を先人たちの英知や情熱と共に伝えるお取り組みを積極的に進めておられます。堀場雅夫様が強調されたコンピュータ博物館の創設に向け,ご来場の皆様よりご支援をいただけますよう,京都市長として心よりお願い申しあげます。