アキュームとは
About Accumu
最新号
Current Issue
バックナンバー
Back Numbers
連載記事
Running Article
著者一覧
Author
「長谷川繁雄初代学院長と京都大学-理念の源流を探る-」閑堂忌記念講演
エアロゾルと地球環境
銀幕のクリスマス革命―山下達郎『クリスマス・イブ』(1983年)と映画『君は僕をスキになる』(1989年)
科学教育における真と偽
トップ
» Vol.28
Accumu Vol.28
「長谷川繁雄初代学院長と京都大学-理念の源流を探る-」閑堂忌記念講演
田中 智子
京都コンピュータ学院創立者である長谷川繁雄初代学院長の命日「閑堂忌」の2021年7月2日,京都情報大学院大学非常勤講師でもある田中智子・京都大学大学院教育学研究科准教授(現在教授,教育史)が,標記の演題で記念講演された。
エアロゾルと地球環境
向井 苑生
地球規模で環境破壊が進行する中で,最も関心の高い地球環境問題である温暖化予測の不確定要素として脚光を浴びるエアロゾル。NASA/AERONET(Aerosol Robotic Network)の大気集中観測として,地球環境リモートセンシング研究グループ (REESIT)が2020年 3 月から 2021 年 11 月にかけ日本アルプス域で実施した集中観測「DRAGON/J-ALPS」の中心メンバーである向井苑生・京都情報大学院大学教授が,観測の経緯とともにエアロゾルと地球環境について解説する。
銀幕のクリスマス革命―山下達郎『クリスマス・イブ』(1983年)と映画『君は僕をスキになる』(1989年)
長谷川 功一
山下達郎『クリスマス・イブ』(1983年)と映画『君は僕をスキになる』(1989年)
科学教育における真と偽
藤原 隆男
地球科学の分野で,大部分の専門家が誤解したまま,まだ一度も学校で正しく教えられたことがないと思われる「潮汐(ちょうせき)力の原因」。宇宙物理学が専門の藤原隆男・京都情報大学院大学教授が,潮汐力を題材に,科学教育の難しさと誤解の解消について考察した。