Accumu Vol.13

Accumu Vol.13

KCG創立40周年記念号。京都国際会議場での記念式典の模様,元祖京都発ベンチャーの堀場製作所・堀場雅夫会長や,平和教育の世界的権威コロンビア大学教授ベティ・A・リアドン博士などによる記念講演の再録。ロチェスター工科大学などKCGの姉妹校からの祝電などを満載。

  京都コンピュータ学院創立40周年記念式典 2003年11月1日,京都国際会館でKCG創立40周年記念式典が開催された。会場の2000名収容のホールには,海外の来賓,企業・学界関係者,全国から集った校友で満員となった。
  創立40周年記念式典 学院長式辞 時代を拓く情報処理技術者育成をめざして 長谷川 靖子 40年の歴史の中で培われた,「先駆性」「革新性」「本物志向性」などを特徴とする京都コンピュータ学院アイデンティティ。その奥底に流れるパイオニアスピリットに基づき,IT関連の人材不足が深刻な現在,社会の要請に応え,IT実務家育成に向けた新たなチャレンジが始まる。
  京都コンピュータ学院 創立40周年に寄せて スタンレー・D・マッケンジー RIT(ロチェスター工科大学)とKCG(京都コンピュータ学院)の絆をより強固なものにし,人類の発展のため,グローバルな規模の協力の輪を広げよう。
  学問の未来と国の未来を担うコンピュータ デール・マン 京都コンピュータ学院が日本最初で唯一のIT専門職大学院を設立することにおいて,日本の文部科学省の賢明さを称えたい。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念式典 祝辞 日本最初のコンピュータ教育機関として創立して以来,独自の歴史を刻んできた京都コンピュータ学院。創立40周年記念式典では,交流のある各国大使,姉妹校関係者,学界関係者などの皆様方から,祝辞を頂戴いたしました。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念講演 「時代を拓くパイオニア・スピリッツ」 「おもしろおかしく」を社是として全社一丸となって,ベンチャービジネスのモデルともいえる企業を作り上げた堀場製作所 堀場会長が,ベンチャーの魂,パイオニア・スピリッツについて熱く語る。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念講演 「なぜ日本の教育に改革が必要なのか」 ウィリアム・K・カミングス 学校教育と社会変動の問題を国際比較の視点で研究してきた日本研究の第一人者,ジョージワシントン大学教育大学院カミングス教授が,近代の学校の特殊性を論じながら,日本の教育改革について語る。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念講演 「平和教育への原動力としての情報技術(IT)」 ベティ・A・リアドン 暴力のためにも,平和のためにも利用されるIT。コロンビア大学教育大学院平和教育学科の創始者,平和教育の世界的な権威であるリアドン博士が,平和実現のためにITをいかに活用すべきか,KCGの学生に対して問いかける。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念シンポジウム 「歴史を揺るがした星ぼし」 作花 一志 歴史上の記録や伝承により,星ぼしの振る舞いをパソコンで再現すれば,新しい古代史観が生まれるかもしれない。「平安天文めぐり」「ベツレヘムの星」「ヒミコの日食」「中国古代王朝と惑星聚合」といったテーマによる研究発表とシンポジウムの模様(京都コンピュータ学院・天文教育普及研究会共催)。
  京都コンピュータ学院 創立40周年記念講演 「未来を拓く超高速コンピュータ」―コンピュータに何ができるのか 戎崎 俊一 東西冷戦体制が崩壊したのもコンピュータネットワークの力が大きかった。コンピュータの生み出した新しい計算空間をどう使うべきか。銀河の進化をシミュレーションする計算機GRAPEの開発者戎崎氏が語るコンピュータの未来像。
  日本最初にして唯一のIT専門職大学院 京都情報大学院大学 開学 IT革命の進行。ユビキタス社会の現出。社会のパラダイムは変わり,変革を推進するリーダーの育成が,求められている。日本における情報教育のパイオニアとして,40年以上にわたり,情報教育のスタンダードを築き,社会の求める人材育成を行ってきたkcg.eduが,IT分野のリーダー育成という課題を果たすべく,新たな歴史のページを開いた。
  京都情報大学院大学開学に向けて 長谷川 亘 ある分野の最初の大学の開学とは,単に一つの大学が誕生したというに留まらず,新しい分野が切り拓かれたという社会意義を有する。創始者としての社会的意義を自覚し,認可第一号のIT専門職大学院の誕生から発展の未来を担いたい。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 「ダイヤモンドのごとき強靭さをもって世界に通用する真の大学たらん」。諸大学の学長はじめ,多くの学界関係者,産業界関係者が参列するなか,日本最初のIT専門職大学院が開学。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 理事長式辞 長谷川 靖子 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学。従来の,大学と業界の乖離を改善すべく,徹底して業界オリエンテッドの視点,社会ニーズを重視し,プラグマティズムに立脚した研究・教育を進め,高度な実践技術力を持ったITプロフェッショナルズを育成する。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 学長挨拶 萩原 宏 従来の大学院と異なり,実務家育成を目的とする専門職大学院である京都情報大学院大学には,実務経験の豊富な教授が多数おり,学生のこれまでの専攻分野も多彩で,社会人経験者も多い。相互の切磋琢磨により,素晴らしい教育効果が上がることを期待する。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 来賓祝辞 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学。開学記念式典では,交流のある各国大使,姉妹校関係者,学界関係者などの皆様方から,祝辞を頂戴いたしました。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 ロチェスター工科大学からのメッセージ 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学開学に寄せられた,ロチェスター工科大学からのお祝いメッセージ。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 コロンビア大学教育大学院からのメッセージ 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学開学に寄せられた,コロンビア大学教育大学院からのお祝いメッセージ。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校からのメッセージ 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学開学に寄せられた,イリノイ大学からのお祝いメッセージ。
  京都情報大学院大学 開学記念パーティー 2006年6月4日,開学記念式典に引き続き,リーガロイヤルホテル京都朱雀の間に,アジア・アフリカ諸国の大使を含む各国の代表者,京都府・京都市の関係者,国内外の大学関係者,産業界からの来賓を含め,総勢約600名が集まり,京都情報大学院大学開学記念パーティーが開催された。
  京都情報大学院大学設立に際して 長谷川 靖子 従来の大学の学部学科のタテ割構造をバリアフリー化し,アカデミック・デシプリンのアップツーデイト化を進め,企業のIT化を促進するビジネスエンジニア,プロジェクトマネージャーを育成する。日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学のビジョン。
  京都情報大学院大学の設備・概要 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学は,高度なIT専門家育成のため,応用情報技術研究科 ウェブビジネス技術専攻を設置。その課程を修了すると情報技術修士(専門職)を取得できる。教育用に代表的なERPパッケージソフト,SAPシステムを導入。
  日本最初のIT専門職大学院で学ぶ 京都情報大学院大学(KCGI)は,多様なバックグラウンドを有する学生を受け入れ,米国のプロフェショナルスクールの教育ノウハウを導入し,授業は,講義・ケーススタディ・プロジェクトの3要素で構成。学生が語る日本最初のIT専門職大学院での学生生活。
  京都情報大学院大学「ウェブビジネス技術専攻」のカリキュラム 寺下 陽一 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学が設置するウェブビジネス技術専攻は,コンピュータ技術の企業活動への応用を目的とする情報システム分野(Information System)技術を専門分野とする。この分野の日本初の本格的カリキュラムの概要。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 メッセージ 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学開学に寄せられた,海外からのお祝いメッセージ。
  京都情報大学院大学 開学記念式典 祝電 日本最初のIT専門職大学院,京都情報大学院大学開学に対しては,文部科学大臣はじめ,多くの大学,企業の皆様より祝電を頂戴いたしました。
  初代学院長の思い出 牧野 澄夫 「他にもあるような学校なら,なにも僕がやる必要はない」が口癖であった,京都コンピュータ学院創立者,故長谷川繁雄初代学院長。先生は,全く新しいタイプの大学を創立する夢の途上で逝去された。その遺志を継ぐかのように,2004年1月30日,「京都情報大学院大学」が文部科学省より,日本最初のIT専門職大学院として認可された。
  古都逍遥 京都駅前校の北辺 米田 貞一郎 京都コンピュータ学院京都駅前校周辺は史跡の宝庫。今回は京都駅前校の北辺を探訪。徒歩10分の範囲内に,飛雲閣を含む幾つもの国宝建築のある西本願寺,新撰組第三屯所跡などがある。
  漢詩「夏日山居」 萩原 宏,米田 貞一郎 「夏日山居」
  第3世代携帯電話アプリの開発とゲームデザイン― 日本と世界― 遠藤 雅伸 「ゼビウス」「ドルアーガの塔」など数多くのアーケードゲームを手がけた遠藤氏が,京都コンピュータ学院の学生を対象に行った講演の再録。第3世代携帯電話用のアプリケーション開発の現状についてゲームデザインという視点から論じる。
  NAIS発足式 国際的な情報系の学会AIS(Association for Information Systems)の日本支部(NAIS)が発足し,その発足式が,事務局の設置された京都情報大学院大学で開催された。AISはIS(Information System:情報システム)全般を研究領域とし,企業内におけるIT活用の方法論などについての研究活動が行なわれている。
  小説 「雪見 -城崎にて」 北山 花嵐 「こうして本場で本当の海を味わうと,ふつふつと泉出る喜びと幸せがある。そういうとき,人は海から生まれたに違いないと確信する。」蟹やハマチ。城崎で,海産物に舌鼓をうつ一組の男女。みぞれは知らぬ間に雪へと変わり,寒空の中に見える日本海。深い余韻を残す短編小説。
  校友祭典2003 Pioneer Spirit-KCG 2003年11月1日,国立京都国際会館 アネックスホールで開催された京都コンピュータ学院校友大会,「校友祭典2003 Pioneer Spirit-KCG」の模様。
  創立40周年記念行事 東京大学大学院教授佐藤勝彦博士による「宇宙の誕生と宇宙の未来」など,国内外の一流研究者による講演や,ヴァイオリニスト浦川宜也氏によるリサイタル,JR京都駅大階段でのハナレグミ,YO-KINGなどによるフリーコンサートまでの多彩なイベント。
  アキューム13号(2004年発行)掲載広告